2020-01-01から1年間の記事一覧
金融知識ゼロの嫁が投資を理解してスタートさせるまで、説明してきたことをまとめていく【超初心者向け】シリーズ第四弾。 今回は投資信託について解説していきます。 1.投資信託とは 1)投資信託とは 2)投資信託の仕組み 2.投資信託の種別 1)イン…
金融知識ゼロの嫁が投資を理解してスタートさせるまで、僕が噛み砕いて説明してきたことをまとめていく【超初心者向け】シリーズ第三弾。 前回は証券会社って何?ってところからNISAとつみたてNISAについて解説しました。 www.ebi-ebi-note.info 今回はもう…
金融知識ゼロの嫁が投資を理解してスタートさせるまで、僕が噛み砕いて説明してきたことをまとめていく【超初心者向け】シリーズ第二弾。前回は貯金と投資の基本について解説しました。 www.ebi-ebi-note.info 今回は投資を始めるにあたって、金融知識ゼロの…
この【超初心者向け】シリーズでは、金融知識ゼロの嫁が投資を理解してスタートさせるまで、僕が噛み砕いて説明してきたことをまとめていこうと思います。同じく金融知識ゼロの方や、中高生の方がお金について考えるきっかけになったら嬉しいです。 今回は「…
配当利回りの優等生、J-REITについて、前回はJ-REIT銘柄がどのように分類され、それぞれどういった特徴があるのか、解説していきました。 www.ebi-ebi-note.info 今回は、J-REIT銘柄を分析する際や、市場動向をウォッチする際に見るべき指標や僕が見ている指…
最近、「マネー・ショート 華麗なる大逆転」を再視聴しました。映画としても面白いですが、改めて観てみると、投資に関して学ぶこともたくさんありましたので、最近話題のCLO問題も絡めて書いていきたいと思います。 1.映画概要 2.サブプライムローン問…
忙しく中々更新できていませんでしたが、今回はちょっと脱線して、12年使った財布を買い替えて半年経ったので、レビューしていきたいと思います。お金関連ってことで。新調した財布はクアトロガッツさんの【小さいふ】の1つ、【コンチャ】というもの。この…
前回は購入経路について、仲介業者から物件をたくさん紹介してもらい、実際に購入するときは売主から直接買うのが望ましいという内容を書きました。 www.ebi-ebi-note.info 今回は「価格交渉編」ということで、購入経路が決まった後どう価格交渉していけばい…
マイホームの購入は、多くの場合人生で最大の買い物になると思います。しかも、住宅ローンを活用して買うケースが多く、その後払っていく利息にも影響してくるので、できるだけ安く買いたいと考えると思います。そこで、今回はマイホームを損せずに買うため…
以前の記事でJ-REITの魅力について書きましたが、一口にJ-REITと言っても、どういった物件を保有しているかは千差万別であり、J-RET銘柄を選定する必要があります。そこで、銘柄選定にあたりポイントとなる視点について、初心者向けに解説していきたいと思い…
近年、高配当のファンドに人気が高まっていますが、今回は、格付が高く、国内商品で、安定した高利回りが期待できる貴重な資産、J-REIT(ジェイ・リート、不動産投資信託)について、概要と投資対象としての魅力について、初心者向けに解説していきたいと思…
今回は資金作りとインフレの関係について、インフレとは何か、というところから解説していきたいと思います。一般的に、資金作りは教育資金、家を買う資金、子供への贈与資金、など、用途別に計画することが多いと思います。しかし、例えば「◯年後に◯◯万円貯…
後悔しない住宅ローンシリーズ、今回は金利以外の費用の代表格、保証料についてです。これは繰上返済の判断にも関わってきますし、金額的にも大きいのですが、あまり語られることが多くないように思います。最近は保証料無料のネットバンクが台頭しています…
後悔しない住宅ローンシリーズです。住宅ローンの組み方の選択肢として、【ボーナス増額返済】というものがあります。これはボーナスの支給月(一般的には年に2月)だけ、返済額を増やして返済していく方法です。例えば、普段は月々10万円返済していって、6…
後悔しない住宅ローンシリーズ。今回は、繰上返済についてです。繰上返済にはどんな種類があるのか、繰上返済の効果はどの程度なのか、解説していきたいと思います。 1.繰上返済とは 2.住宅ローン減税 1)住宅ローン減税の概要 2)住宅ローン減税と繰…
「後悔しない住宅ローン」シリーズ第4弾。今回は「変動金利と元利均等返済」についてです。変動金利と元利均等返済について、簡単に復習しておきましょう。 変動金利…金利タイプの1つで、借入後、半年に1回、金利の見直しがされるもの(⇔固定金利) 元利…
「後悔しない住宅ローン」シリーズです。今回は返済方法【元金均等返済】と【元利均等返済】についてです。住宅ローンを組む上で必ずこれらのうちどちらかを選択することになるのですが、実際にどの程度支払額が変わるのか、計算・予測して選択している方は…
後悔しない住宅ローンシリーズ、第二弾です。今回は、【固定金利】と【変動金利】について、そもそも金利ってなに?ってところから解説していきます。 1.利息とは?金利とは? 2.固定金利と変動金利の違い 1)それぞれの定義 2)固定金利と変動金利の…
固定費の中でも最も大きな割合を占めるのが、居住費である方も多いと思います。家賃の方もいれば、住宅ローンの返済の方もいるとは思いますが、いずれにせよ大きな金額かと思います。 一方で、住宅ローンを組む時は不動産屋や銀行等から契約日を決められ、詳…
自動車保険は自動車に乗る人ならほとんどの人が加入していると思います。 一方で、自動車保険は保険会社が多いことに加え、特約の種類が非常に多く、不安だからなんとなく・・・で加入していると、保険料が高くなりがちです。 そこで、これから自動車保険に…
今回は医療保険がテーマです。 タイトルのとおり、医療保険は必要なのか、ポイントを解説していきたいと思います。 ずばり、僕は基本的に不要だと思っています。もちろん、個々の事情もあるのですべての人にあてはまるわけではありませんが。 1.医療保険の…
固定費の削減をしようと思った時、削減余地の大きなものの代表格として、「保険料」が挙げられます。実際、家計のことで相談を受けると、大抵の方が保険料を払いすぎていると感じます。更にたちの悪いことに、その場合の多くが、自分がどういう保険に入って…
お金を「守る」「増やす」の2つの視点から考えたとき、「増やす」ことに目がくらみそうになります。確かに、年収が100万円増えたらすごく嬉しいですし、一般的にサラリーマンはこれを目指して頑張ります。でも、「守る」に目を向けてみて下さい。出費を年間…